海月のつぶやき

2025/11/26

大草原不可避

草。 情報分野における数学なんですけどね。ぜーんぜんわかりませんでした☆ なのに、海月の作品は数学教師が多い! 不思議ですね☆ ということで。無事、通信指導すべて完了。ふはははははは。 正解率29%とか、この科目は単位認定試験を受けられないでしょ。 でも、それ以外の科目は受けられるはず。 勉強仕留めたぞー!!って叫びたいところですけれども。まだまだ、単位認定試験まで気が抜けませんなぁ。

2025/11/25

現実逃避、それも人生

草。 放送大学の通信指導です~。 問題の後半は勉強が追い付いていなかったので、適当に回答したら外しました!! 後期はアンソロ作らない予定だったので、たくさん科目登録しているのです。 その結果、大変追われています!! むーりー!!!!! とりあえず明日が提出期限の通信指導を仕留めまして。そこから単位認定試験に向けてまた勉強せねばならんのです。 現実逃避で絵を描いたり、ゲームしたり、読書したり、ピアノの練習をしたりするけれども、お勉強は待ってくれない……! しかも、アンソロも作品の提出期限がやってくる! 文フ ...

2025/11/24

自作品の話

うわーーーー河原先生に冷たい目で蔑まれたい。(は?) 長編はもれなく大好きになると書いてから、改めて作品と向き合ってみました。 そこで思うわけです。 やっぱり、河原先生って海月の好きが詰まった人なんだなって。 改めて実感したわけです。それゆえの叫びでした。蔑まれたい。 でも結局、みんな海月の好きが何かしらあるんですよね。 なんて、描きながら思うなど。 例えば——数学教師と眼鏡が大好きで、それを組み合わせたセットは神とか。 その結果、眼鏡を掛けた数学教師だらけになっているではありませんか!! でもしょうがな ...

2025/11/23

音楽と記憶

音楽というのは、時に記憶と強く紐づく。 「この歌が好きだった時、こんな心情だったな」とか。時が経って聴くと、そういうことを思い出すことがある。 海月もそう。 ふと思い出して懐かしい曲を聴くと、消し去ったはずのトラウマが蘇ったりする。思い出がすべて美しいと思ったら大間違いだ!!(こじらせた人間の思考) それはさておき。 ここからは作品についての話です。ネタバレはありません。 中野先生にとっての『愛の夢 第3番』というのは、過去の〝記憶〟であり、忘れられない〝人生の一幕〟である。 莉乃にとっての『愛の夢 第3 ...

2025/11/20

エンストネキ

一応、MT車も運転できる免許証を持っているんですけれども、AT車が主流となっているこの時代、なかなかMT車を運転する機会はありません。 毎日運転しているとはいえ、MT車に限って言えばペーパードライバーなわけですねぇ。 そんなおり、仕事でMT車を運転できそうな機会が訪れたのです。 軽トラック。 運転範囲が職場の構内とはいえ、当然自信はない。 ということで メインの部分はきちんと運転できる人に任せまして。 私は最後、軽トラを車庫に入れるという部分を請け負いました。 ひっさしぶりのギア、そしてクラッチ! ブレー ...

2025/11/18

物書きのくせに、エモいとか言わないの!

木造校舎はいいぞ!!(デンッ!) 廃校が大好き。特に明治~戦前に建造された木造校舎がヘキなんですねぇ。 ノベマ!にてコソッと公開した『猫』のお話なんですけどね、こちらに出てくる校舎は、私が大好きな木造校舎をイメージして書いています。 作中に出てくる地名は実際に現存する場所です。 学校も作中では中学校ですが、実際は小学校で、かつて存在していたものになります。 現在は解体されて残っていませんが、素敵な二階建ての木造校舎でした。 そういえば。木造の建物といえば、こちら。 https://www.youtube. ...

2025/11/17

創作意欲、どこに行った

ピアノ初心者、頑張っている🔰 弾けるようになっても、誰にも聞かせられない曲を練習するの巻。 めちゃくちゃ楽しい。 ピアノ難しいけど、これがなんとなく弾けるようになったら、次はメロディをオタマトーンで練習して。 それもできるようになったら、ギターも練習して。 ひとつずつ録音して、重ねて。ひとり演奏会🎹🎸 最高じゃん😉 楽器って本当にストレス発散になるし、楽しいし、音楽って最高。大好き🎶 ただ、誰にも聞かせられない曲なのが問題なだけ。 (万人受けする曲にしなさいよ) 早く両手が上手く動くようになりたいな。 ピ ...

2025/11/13

パソコンのことになると、早口になるらしい

人生。 ノートパソコンの分解、幸💘 といっても、メモリを抜くだけだけれども。 分解している時間が1番楽しいです。 廃棄するノートパソコンがあと2台。 開ける過程を楽しみたいです💘 それと、この前WindowsXPのノートパソコンをゲットしました。 バッテリーが完全にお亡くなりになっており、起動はしません。 ということで、分解します。 幸!!💘

2025/11/8

秋の味覚 vs 不器用

レディ~? ファイッ!! Win:秋の味覚 栗 ~絆創膏を添えて~ 栗の皮むき、1個目で指を切るなど。 不器用にもほどがあるぜ!!!!!! 不器用は負けたけど、勝者である秋の味覚を美味しく仕留めました。 栗ご飯。 栗は好きだけど、皮が大変だよぉ。 指、痛し。

2025/11/6

イラストは元気が出る

https://twitter.com/ComecomeRabbit/status/1986427234958381481 【どこの誰よりも、先生を愛してる。】の表紙をイラストレーターさんに描いてもらってから、『うちの子』を他の方のイラストで見たい。という欲が強くなっているんですよね。 そこで、相互フォローさせていただいていた吉峰さまが、有償イラストのキャンペーンを行われているのを発見しまして。このたびskebをお願いしたしだいであります。 【青春は、数学に染まる。】の早川先生と真帆ちゃん。 もう、とっっ ...

2025/11/6

出会った時に買っておこう!

うおーい!! 大阪で無駄金を払ったから、本を買うのは我慢するんじゃなかったんかーい!!(ひとり芝居) ブックオフ オンラインのカート画面です。笑 海月、本は新品を買う派だったんですけど。あまりにも欲しい本が多くて。 そうだ、古い本は古本屋で買えばいいんだ。ということを学んだわけです。 学んだ結果、また本を買おうとしています。 どんだけ積読本を増やせば気が済む!? とか思いつつ、買うのをやめられない。だって、今買わなきゃ誰かに買われるかもしれないじゃない! 推しの影響で、過去作なんかも買い込むようになったの ...

2025/11/3

デジタルへの慣れ

デジタルに慣れると、アナログがすごく難しく感じる海月です。 イラストの話ですけれども、デジタルだと描いたあとでもバランス調整ができるじゃないですか。線を移動させたり、拡大縮小したり。色塗りもイメージと違ったら塗りなおしができるし、そもそも過去に戻る(?)ことができるじゃないですか。 加工ができるし、レイヤーごとにわけられるし。 デジタルってなんて便利なんだ。 ってなるわけです。 そう思いながら視界に入るコピックを見て、たまにはアナログも描かなきゃなぁとも考えるわけです。 ということで、数年ぶりにコピックを ...

2025/10/29

なんぼあってもいいですから

ふははははは。 有給休暇を利用して、本業とは縁のない講習を受けて来ましたぜ。 仕事が継続できなくなっても、新たな道を作ることはできる。 やっほーい。 せっかく脳内が食品のことになっているから、早く食育アドバイザーを終わらせよーっと! フルタイム会社員ができなくなったら、どうする? そう考えたときに、友達とカフェやるとか、テイクアウトでドリンク提供するとか、なんかいろいろと案は出てきたわけですけれども。 とりあえず、食品衛生責任者を取っておくわ! ってなったのが事の経緯です。 案を出しながら、夢や希望が広が ...

2025/10/27

推し=リスペクト

いーおり〜ん💖 海月のことじゃないです。 =LOVEの野口衣織ちゃんのことです🫶 https://twitter.com/otani_emiri/status/1982414721233072442?s=46 めっちゃ好きなんです、実は。イケメンすぎて惚れる( ˶˙ - ˙˵ ) 映美里ちゃんの後ろに写っている子が衣織ちゃんです。イケメンすぎんか!?💘 『伊織』『いおり』っていうのは、衣織ちゃんリスペクトから来てたりして。 https://youtu.be/w0N0TiOlAY0?si=GFZwJiBbe ...

2025/10/24

たぶん、徳が積めていない

推し②🍮👓の写真集お渡し会、まさかのチケット予約が先着順で惨敗! 推し①⛄💙のドームツアー、第三希望まで応募して……すべて落選! 推し②🍮👓のファンミーティング、一次で第三希望まで応募して……すべて落選! そして推し②🍮👓の二次で第三希望まで応募して……すべて落選! 私は推しに会えない!! ふぁああああああああ!!!! 推し②の方は、大阪でも東京でもご縁があればどこなりと行く覚悟をしていたのだが!! なんなら東京当たったら、大好きなドラマの聖地巡礼なんてしちゃおう💕なんて考えていたのだが……!!(ただし日 ...

1 2 Next »

Recent Posts

  • 大草原不可避
  • 現実逃避、それも人生
  • 自作品の話
  • 音楽と記憶
  • エンストネキ

Recent Comments

  1. 現実逃避、それも人生 に 結之志希 より
  2. 創作意欲、どこに行った に 海月いおり より
  3. 創作意欲、どこに行った に 結之志希 より
  4. イラストは元気が出る に 海月いおり より
  5. イラストは元気が出る に 結之志希 より

External link

海月いおり - 個人ホームページ
伊織文庫 - 公式ホームページ

海月のつぶやき

© 2025 海月のつぶやき